感染症エクスプレス@厚労省
バックナンバー
メールマガジンのバックナンバーです。

2017-06-02

感染症情報を医療者へダイレクトにお届けする、厚生労働省のメールマガジン
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃感┃染┃症┃エ┃ク┃ス┃プ┃レ┃ス┃>>>>>>>>>>>>>>
┗━┻━┻━┻━┻━┻━╋━╋━╋━╋━┓
   >>>>>>>>>┃@┃厚┃労┃省┃Vol.299(2017年6月2日)
   >>>>>>>>>┗━┻━┻━┻━┛


■ヘッドライン■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▼トピックス▼
 ◆「抗微生物薬適正使用の手引き」を公開しました
 ◆『蚊』対策にご協力お願いします
▼感染症発生情報▼
 ◆IDWR 2017年第20週(第20号)(2017年6月2日)
 ◆全国の定点医療機関当たり報告数は0.68〜インフルエンザの発生状況を
  公表しました(2017年6月2日)
 ◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
  (2017年5月26日〜2017年6月2日掲載)
▼編集室より▼
 ◆「あさコラム」vol.56「まもりたい」
   浅沼結核感染症課長によるエッセイを不定期にお届けします
 ◆感染症情報のリンク集
 ◆感染症に関するQ&Aのリンク集
 ◆広報・啓発ツールのリンク集

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  
 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課です。
  
 抗微生物薬適正使用の手引き、蚊媒介感染症対策ポスターを公開しました。
ご活用ください。

 詳細は本メールマガジンをご覧ください。

 今後も引き続き『感染症エクスプレス@厚労省』をご活用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◆「抗微生物薬適正使用の手引き」を公開しました

 薬剤耐性(AMR)対策アクションプランの柱の一つである抗微生物薬の適正
使用を推進するために、審議会で議論を重ねて作成された「抗微生物薬適正
使用の手引き」の第一版を公開しました。
 基礎疾患のない学童期以降の小児と成人を対象としたもので、急性気道感
染症と急性下痢症について、抗菌薬の要否の判断を解説しています。患者へ
の説明例やQ&Aも盛り込んでおり、診療の現場でご活用いただけますようお願
いいたします。

<抗微生物薬適正使用の手引き 第一版>
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000166612.pdf
<薬剤耐性(AMR)対策について>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120172.html


◆『蚊』対策にご協力お願いします

 ジカウイルス感染症・チクングニア熱・デング熱を媒介する蚊であるヒト
スジシマカは、日本のほとんどの地域(本州以南)に分布しており、その活
動時期は5月中旬〜10月下旬です。
 蚊媒介感染症の対策として、「蚊の感染源をなくすこと」「蚊に刺されな
いようにすること」が大切です。
 蚊媒介感染症を予防するため、国民の皆様一人ひとりができる蚊の対策に
ご協力をお願いします。
 施設管理者の皆様も、蚊の発生源対策にご協力をお願いします。

 また、国民の皆様に蚊対策の重要性について広く呼びかけるため、新しく
ポスターを作成しました。ぜひ活用ください。

<感染症の運び屋!蚊からバリアーで身を守れ!>
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000165985.pdf
<ジカ熱・デング熱の運び屋ヒトスジシマカの発生源を叩け!>
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000165986.pdf
<蚊媒介感染症>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164483.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2017年第20週(第20号)(2017年6月2日)

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点医療機関当たり報告数は2週連続で増加し、
過去5年間の同時期と比較してやや多くなっています。
 また、咽頭結膜熱、水痘の定点医療機関当たり報告数は減少しましたが、
感染性胃腸炎、手足口病、流行性耳下腺炎の定点医療機関当たり報告数が増
加しています。

<IDWR 感染症発生動向調査週報>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2017.html


◆全国の定点医療機関当たり報告数は0.68〜インフルエンザの発生状況を
 公表しました(2017年6月2日)

 2017年第21週(5月22日〜5月28日)のデータを公表しました。
 全国の定点医療機関当たり報告数は0.68となり、前週の1.05から減少し
ました。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
 (2017年5月26日〜2017年6月2日掲載)
2017年06月01日 コレラ流行の発生− タンザニア
http://www.forth.go.jp/topics/2017/06011337.html
2017年05月31日 ジカウイルス感染症に関する注意喚起(インド)−外務省
http://www.forth.go.jp/topics/2017/05310900.html
2017年05月29日 ジカウイルス感染症の発生状況について (更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2017/05291416.html
2017年05月29日 ジカウイルス感染症の発生状況 −インド
http://www.forth.go.jp/topics/2017/05291148.html
2017年05月26日 コレラ流行の再興− イエメン (更新2)
http://www.forth.go.jp/topics/2017/05261100.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼編集室からのお知らせ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「あさコラム」vol.56「まもりたい」

 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課長の浅沼一成です。

 コンゴ民主共和国で発生したエボラ出血熱は沈静化が見えてきました。
 その一方で、イエメンで発生しているコレラは、世界保健機関(WHO)の
5月29日の発表では、感染が疑われる患者数は51,832人、死亡者は少なくとも
471人と拡大しています。

 両国とも発生地域は、内戦などによる紛争地帯。
 そのため、医薬品の不足などで医療が不十分であるばかりか、食料品も飲
料水も思う様に確保できないことが感染拡大の追い打ちをかけています。
 効果的な感染症対策が取れるのは、平和があってからこそと、痛感してい
ます。

 さて、先日の5月28日(日)、風しん対策でお世話になっているクリス・ハ
ートさんを応援をするため、「クリス・ハート 第2回 47都道府県ツアー
〜my hometown〜」のファイナルに、結核感染症課の有志で行ってまいりまし
た(チケットはもちろん自腹、席もバラバラで確保しました)。
 
 かつては大きな流行が発生していた風しんですが、2013年(平成25年)の
大流行以降は国内での大きな流行は見られなくなり、現在では、海外で感染
した方が帰国後に発症する「輸入感染」が多くを占めています。
 しかし、妊婦さんが感染すると、生まれてきたお子さんが「先天性風しん
症候群」となり、視力や聴力、心臓などに重いハンデを背負う場合もありま
す。
 これを防ぐためには、ワクチンが非常に有効であることは、言うまでもあ
りません。
 妊娠を希望している妊娠前の女性、その女性のパートナーをはじめとした
成人男性、さらには妊娠中の女性のご家族を対象としたワクチン接種もさる
ことながら、MRワクチン(麻しん風しんの混合ワクチン)の定期接種を確実
に進めることが重要です。

 2015年度(平成27年度)のMRワクチンの接種率は、1期(1歳児)は96.2%
である一方、2期(小学校就学前1年間の幼児)の接種率は92.9%と、「それ
ぞれの接種率95%」という目標の達成まではもう一歩。
 このため、特に2期のワクチン接種を忘れずにお願いするために、幅広い年
齢層での認知度・好感度が高いクリスさんとコラボしたポスター・リーフレ
ットを啓発ツールとして作成した訳ですが、実際にポスターを掲示してもら
ったり、リーフレットを手にとってもらえるのかどうか、一抹の不安はあり
ました。

 コンサート会場の東京国際フォーラムで配られたいくつかの音楽関係のチ
ラシの中に、クリスさんとコラボレーションした「お子さんの風しんワクチ
ンは2回」のリーフレットも含まれていました。
 とてもありがたいなと思いつつも、このチラシのPR効果があるのだろうか
…と開演前に会場を見渡すと、このチラシを早速、手に取って眺めている方
があちらにも、こちらにも、何人もいらっしゃいました。
 これならば、お客様のお子さんやお孫さんに向けたワクチン接種の啓発普
及とつながるかも…と、改めて、キャンペーンを引き受けて下さったクリス
さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 コンサートは、素敵なオリジナル曲や原曲を超えたカバー曲と、メドレー
も含めて25曲にも及びました。
 素敵な歌声は枯れることなく、曲の合間のトークも楽しく、あっという間
の3時間でした。

 ご自身も1児の父(年内には2児の父となる予定)のクリスさん。
 ヒット曲「まもりたい〜magic of a touch〜」のように、お子さんを守る
ためにも、ぜひ「風しんワクチン(MRワクチン)は2回」ということをお願い
したいと思います。

 ※なお、クリスさんは筋萎縮性側索硬化症(ALS:Amyotrophic Lateral 
  Sclerosis)の支援もされていて、コンサート会場に募金箱を設置。
  募金はWITH ALSへ寄付しているとのこと。こちらも素晴らしい取り組み
  です。


<本コラムの感想、ご質問、ご要望など>
http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
⇒「メルマガの内容に関するご意見」をクリックするとメール作成画面が立ち上がります。
<あさコラム バックナンバー>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html


◆感染症情報のリンク集

 国立感染症研究所:http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases.html
 厚生労働省検疫所(FORTH):http://www.forth.go.jp/index.html
 エイズ予防情報ネット(API-Net):http://api-net.jfap.or.jp/
 WHO:http://www.who.int/en/
 CDC:http://www.cdc.gov/
 ECDC:http://www.ecdc.europa.eu/en/Pages/home.aspx
 China CDC:http://www.chinacdc.cn/ 
 国立医薬品食品衛生研究所:http://www.nihs.go.jp/kanren/shokuhin.html


◆感染症に関するQ&Aのリンク集

<ジカウイルス感染症>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000109899.html
<中東呼吸器症候群(MERS)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers.html
<腸管出血性大腸菌感染症>
http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/index.html
<マイコプラズマ肺炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/index.html
<RSウイルス感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html
<感染性胃腸炎(ノロウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
<感染性胃腸炎(ロタウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/Rotavirus/index.html
<手足口病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
<咽頭結膜熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
<重症熱性血小板減少症候群(SFTS)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
<インフルエンザ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
<鳥インフルエンザ>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144461.html
<鳥インフルエンザ(H5N1)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144523.html
<鳥インフルエンザ(H7N9)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144470.html
<鳥インフルエンザ(動画)>
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9687.html
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
<結核とBCGワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/bcg/
<オーラルセックス(口腔性交)による性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/qanda.html
<ポリオとポリオワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
<日本脳炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/dl/nouen_qa.pdf
<子宮頸がん予防ワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeigan_vaccine.html
<子宮頸がん予防ワクチン接種の「積極的な接種勧奨の差し控え」>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_hpv.html
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/
<麻しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/measles/index.html
<麻しん(English)>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/measles_eng/index.html
<水痘>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/index.html
<肺炎球菌感染症(高齢者)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
<エボラ出血熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
<デング熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html
<梅毒>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/qanda2.html


◆広報・啓発ツールのリンク集
<インフルエンザ予防対策(ポスター、カレンダー、電話伝言メモなど)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html
<麻しん>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/dl/poster09.pdf
<啓発ツール:定期の予防接種(主に小学生までのお子さんが受けた方がよい予防接種)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/keihatsu_tool/index.html
<予防接種スケジュール(国立感染症研究所)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/component/content/article/320-infectious-diseases/vaccine/2525-v-schedule.html
<予防接種後健康被害救済制度>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/dl/leaflet_h241119.pdf
<性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/index.html
<動物由来感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『感染症エクスプレス@厚労省』の登録・変更は、ご自身のアドレスで
のみ可能です。
 配信先の変更は、不要になったアドレスを配信停止いただき、新しい
アドレスで新規に登録をお願いします。
※携帯電話等のキャリアドメインは登録できません。

●新規登録・配信停止・配信先変更  
 http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
●バックナンバー
 http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/backnumber/
●お問い合わせ(登録の変更は上記にて承ります)
 https://mhlw.asp.3mail.jp/inquiry/
●内容に関するご意見
 kansenshomail@mhlw.go.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

○当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
○登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が
 間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
○当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
○携帯メールなどには対応しておりません。
○当メールマガジンは等幅フォントでの閲覧をおすすめします。
○当メールマガジンの内容の全部または一部については、私的使用または引用など
 著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製
 を行うことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 厚生労働省(2011年)〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
          
©  2011 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.