感染症エクスプレス@厚労省
バックナンバー
メールマガジンのバックナンバーです。

2017-05-26

感染症情報を医療者へダイレクトにお届けする、厚生労働省のメールマガジン
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃感┃染┃症┃エ┃ク┃ス┃プ┃レ┃ス┃>>>>>>>>>>>>>>
┗━┻━┻━┻━┻━┻━╋━╋━╋━╋━┓
   >>>>>>>>>┃@┃厚┃労┃省┃Vol.298(2017年5月26日)
   >>>>>>>>>┗━┻━┻━┻━┛


■ヘッドライン■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▼トピックス▼
 ◆第68回結核予防全国大会が開催されました
 ◆明後日5月28日(日)HIV検査普及週間イベントを開催します
  レッドリボントーク2017〜HIVに、感染してるかもョ!全員集合〜
 ◆「感染症エクスプレス@厚労省」に関するアンケートにご協力ください
▼感染症発生情報▼
 ◆IDWR 2017年第19週(第19号)(2017年5月26日)
 ◆全国の定点医療機関当たり報告数は1.05〜インフルエンザの発生状況を
  公表しました(2017年5月26日)
 ◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
  (2017年5月19日〜2017年5月26日掲載)
▼編集室より▼
 ◆「あさコラム」vol.55「ライラックの花」
   浅沼結核感染症課長によるエッセイを不定期にお届けします

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  
 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課です。
  
 第68回結核予防全国大会が開催されました。
 また、当メールマガジンに関するアンケートは5月31日迄です。ご協力く
ださい。

 詳細は本メールマガジンをご覧ください。

 今後も引き続き『感染症エクスプレス@厚労省』をご活用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◆第68回結核予防全国大会が開催されました

 5月18日、19日の2日間、北海道、結核予防会、札幌市を始めとする関係者
の皆様のご尽力のもと、札幌市で第68回結核予防全国大会が開催されました。
 初日には「低まん延状況における結核対策と肺の健康活動の展開」をテー
マにした研鑽集会(基調講演、シンポジウム)が、2日目の大会式典の中では
第20回秩父宮妃記念結核予防功労賞の表彰式が行われ、受賞者に結核予防会
総裁秋篠宮妃殿下より賞状が授与されました。大会には北海道内外から大勢
の参加があり、盛会のもと終了しました。

<(公財)北海道結核予防会 第68回結核予防全国大会について>
 HENKAN:www.jata-h.com/event/


◆明後日5月28日(日)HIV検査普及週間イベントを開催します
 レッドリボントーク2017〜HIVに、感染してるかもョ!全員集合〜

 厚生労働省は、HIV検査普及週間に合わせたイベントを、明後日実施します。
壇蜜さんによる「予防壇話」を始め、豪華出演者がHIV/エイズに関する正し
い知識の啓発とHIV検査の普及を目的に、トークライブを行います。
 イベントの模様はインターネットにより生中継しますので、ぜひご視聴下
さい。

<イベント内容>
 レッドリボントーク2017〜HIVに、感染してるかもョ!全員集合〜
 日 時:5月28日(日)13:00〜15:00(予定)
 場 所:ニコニコ本社 ニコぶくろスタジオ(東京都豊島区)
 出演者:岩本愛吉、エスムラルダ、こにわ、壇蜜、鳥居みゆき、
     日本エレキテル連合、ブルボンヌ(50音順)
 M C:山本シュウ(総合プロデューサー)、吉木りさ
 ※敬称略

RED RIBBON LIVE公式サイト:HENKAN:redribbonlive.net/
Facebook:HENKANS:www.facebook.com/REDRIBBONLIVE
Twitter:HENKANS:twitter.com/RRxTBS

<プレスリリース>
HENKAN:www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000165163.html
<エイズ予防情報ネットAPI-Net>
HENKAN:api-net.jfap.or.jp/index.html


◆「感染症エクスプレス@厚労省」に関するアンケートにご協力ください

 当メールマガジン「感染症エクスプレス@厚労省」に関するアンケートを
開催します。3分程度で記入できるアンケートです。
 皆様に役立つ情報発信につなげるため、ご意見・ご感想などを聴かせてく
ださい。
  アンケート実施期間は5月31日迄です。
 ぜひご協力くださいますようお願いいたします。

<アンケート開始はコチラ>
HENKANS:mhlw.asp.3mail.jp/enquete/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2017年第19週(第19号)(2017年5月26日)

 咽頭結膜熱の定点医療機関当たり報告数は増加し、過去5年間の同時期と
比較してやや多くなっています。
 また、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定
点医療機関当たり報告数も増加しました。

<IDWR 感染症発生動向調査週報>
HENKAN:www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2017.html


◆全国の定点医療機関当たり報告数は1.05〜インフルエンザの発生状況を
 公表しました(2017年5月26日)

 2017年第20週(5月15日〜5月21日)のデータを公表しました。
 全国の定点医療機関当たり報告数は1.05となり、前週の1.37から減少し
ました。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
HENKAN:www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


◆IASR  Vo.38, No.5 (No.447)(2017年5月)

 特集は「腸管出血性大腸菌感染症」です。
「冷凍メンチカツを原因とする広域食中毒事例について」や、
「きゅうりのゆかり和えによる腸管出血性大腸菌O157の集団食中毒事例」について、
また、国内事例として「幼稚園で発生した細菌性赤痢の集団感染事例」
等の記事を掲載しております。

IASR(病原微生物検出情報 月報)2017年5月号
HENKAN:www.nih.go.jp/niid/ja/iasr.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
 (2017年5月19日〜2017年5月26日掲載)
2017年05月25日 アメリカ大陸の黄熱の発生状況(更新15)
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05251156.html
2017年05月24日 アフリカにおける感染症の発生状況
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05241158.html
2017年05月24日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新16)
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05241033.html
2017年05月22日 コレラ流行の再興− イエメン (更新)
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05220952.html
2017年05月22日 ヨーロッパにおける麻しんの流行 (更新)
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05220908.html
2017年05月19日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新15)
HENKAN:www.forth.go.jp/topics/2017/05191045.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼編集室からのお知らせ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「あさコラム」vol.55「ライラックの花」

 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課長の浅沼一成です。

 山形県を中心に発生していた麻しんの流行も5月25日現在、ようやく治ま
りました。
 関係者の皆様のご尽力に、深く感謝申し上げます。
 とはいえ、世界の流行状況を踏まえますと、海外からの輸入麻しんを端緒
にした国内の感染拡大については、まだ予断は許せません。
 今後とも麻しん予防につきまして、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、先日の5月18日(木)19日(金)、公益財団法人結核予防会総裁の
秋篠宮妃殿下紀子様のご臨席を賜り、第68回結核予防全国大会が北海道札幌
市で開催され、私も大会式典をはじめ、結核予防会支部長会議や研鑽集会、
特別講演、ビデオ上映などに参加してまいりました。
 19日の大会式典の席上では、結核予防に大きな功績があった方々に「秩父
宮妃記念結核予防功労賞」が授与され、総裁から受賞者お一人づつに対して、
壇上にて表彰して頂きました。
 前回の結核予防全国大会(神奈川県開催)で大変お世話になった横浜市保
健師・菅野美穂さんも受賞され、私も直接、お祝いの言葉を申し上げてまい
りました。

 式典の前日(18日)に行われた研鑽集会では、大会開催地地元の北海道大
学大学院呼吸器内科学分野教授・西村正治先生からCOPD(慢性閉塞性肺疾患)
について、ご講演がございました。
 スパイロメトリー検査の重要性や禁煙の有効性など、専門家の立場から
COPD対策について教えていただきました。

 その後、行われたシンポジウムでは、座長の北海道保健福祉部技監の山本
長史先生、結核予防会結核研究所長の加藤誠也先生、そして西村教授のリー
ドのもと、パネリストの方々が各々の立場から発表されました。

 パネリスト一番手の一般社団法人日本結核病学会理事の鎌田有珠先生から
は、感染と発病について、わかりやすくお話をいただきました。また、結核
におけるIGRA(イグラ)検査の有効性や感染段階での対策の取組、潜在性結
核のハイリスクグループの対応強化について、ご提言がございました。

 次のパネリストの公益財団法人北海道結核予防会医長の奈良祐介先生から
は「北海道における各種検診事業の展開」ということで、北海道結核予防会
の活動についてご紹介いただきました。一年を通じて、道内各地で結核、肺
がん、さらにはCOPD検診や結核の接触者検診に地道に取り組まれており、頭
の下がる思いです。デンジャーグループや医療従事者の雇い入れ時のIGRA検
査や高齢者施設への対応など、活動を幅広く展開しているとのこと、今後も
大いに期待しているところです。

 上川保健所健康推進課の深津恵美課長からは「北海道道北ブロックの結核
対策推進事業」の発表がございました。かつて「でっかいどう北海道」とい
うキャンペーンがございましたが、5県分に相当する広大な道北ブロックにお
いて、DOTSカンファレンスの取組や高齢化に伴う糖尿病など合併症の管理に
も目を配る統合的な結核対策の取り組みに、公衆衛生関係者の一人として感
銘を受けました。保健所は結核対策の中心機関です。今後とも、医療機関等
との連携を図りながら、地域の結核対策をリードして頂けたらと、切に願っ
ています。

 札幌北訪問看護ステーションの正門まゆみ所長からは「訪問DOTSの現状」
についての発表がございました。厚生労働省も「結核に関する特定感染症予
防指針」を改正し、患者様中心のDOTSの推進をポイントとして取り上げたと
ころで、まさにタイムリーな取り組みです。札幌市北区において「薬カレン
ダー」の活用や連絡ノートによる情報共用など、きめの細やかな訪問DOTS事
例の紹介は大いに参考になりました。地域結核対策における医療と介護の連
携の重要性について、改めて感じた次第です。

 北海道健康をまもる地域団体連合会の齋藤芳子会長からは、北海道におけ
る結核地域団体の活動として、婦人会活動の歴史を中心にお話がございまし
た。複十字シール募金活動をはじめ、昭和の時代から50年にも及ぶ様々な地
域活動の根底に流れているのは、まさに「アンビシャス精神」。歴史の重み
を感じるお話をされていた齋藤会長が、北海道開拓史を描いた映画「北の零
年」の吉永小百合さんのように段々と見えてきたのは私だけでしょうか。今
後も連合会のご活躍を期待しております。

 以上がシンポジウムの概要ですが、結核対策は北海道日本ハムファイター
ズの大谷翔平選手のごとくです。
 すなわち、�予防の普及啓発と�早期発見・早期治療の「二刀流」です。
 北海道の人口10万対の結核り患率は9.9(2015年[平成27年])と、10.0を
切って低まん延化しているのは、この二刀流が十分機能しているからだと、
北海道で活躍されているパネリストの皆様のお話を聞いて感じました。

 これから、ライラックのシーズンを迎える北海道。
 このライラックの花のごとく、北の大地で結核対策の花が咲き、さらにそ
の花が全国に広がるように、結核対策の前線に立つ全国の関係者の皆様の取
り組みについて、結核予防会と連携して支援してまいります。

 「結核は、ひとごとじゃない。」
 2020年(平成32年)までにわが国が結核低まん延国となるために、皆様か
らのご協力を賜ります様、どうぞよろしくお願いいたします。


<本コラムの感想、ご質問、ご要望など>
HENKAN:kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
⇒「メルマガの内容に関するご意見」をクリックするとメール作成画面が立ち上がります。
<あさコラム バックナンバー>
HENKAN:www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『感染症エクスプレス@厚労省』の登録・変更は、ご自身のアドレスで
のみ可能です。
 配信先の変更は、不要になったアドレスを配信停止いただき、新しい
アドレスで新規に登録をお願いします。
※携帯電話等のキャリアドメインは登録できません。

●新規登録・配信停止・配信先変更  
 HENKAN:kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
●バックナンバー
 HENKAN:kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/backnumber/
●お問い合わせ(登録の変更は上記にて承ります)
 HENKANS:mhlw.asp.3mail.jp/inquiry/
●内容に関するご意見
 kansenshomail(a)mhlw.go.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

○当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
○登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が
 間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
○当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
○携帯メールなどには対応しておりません。
○当メールマガジンは等幅フォントでの閲覧をおすすめします。
○当メールマガジンの内容の全部または一部については、私的使用または引用など
 著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製
 を行うことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 厚生労働省(2011年)〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
          
©  2011 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.