感染症エクスプレス@厚労省
バックナンバー
メールマガジンのバックナンバーです。

2015-02-20

感染症情報を医療者へダイレクトにお届けする、厚生労働省のメールマガジン
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃感┃染┃症┃エ┃ク┃ス┃プ┃レ┃ス┃ >>>>>>>>>>>>>>
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━╋━╋━╋━┳━┓
 >>>>>>>>>>>> ┃@┃厚┃労┃省┃Vol.187(2015年2月20日)
              ┗━┻━┻━┻━┛


■ヘッドライン■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

▼トピックス▼
 ◆エボラ出血熱について(2015年2月18日)
 ◆3月1〜7日は「子ども予防接種週間」です 
▼審議会・研究会等▼
 ◆第8回厚生科学審議会感染症部会を開催しました(2015年2月20日)
▼感染症発生情報▼
 ◆IDWR 2015年第6週(第6号):A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、
  手足口病などについて   (2015年2月20日)
 ◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年2月20日) 
 ◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
  (2015年2月14日〜2月20日掲載)
     
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課です。

 3月1日〜7日の1週間は、「子ども予防接種週間」です。
 詳細は本メールマガジンをご覧ください。

 今後も引き続き、『感染症エクスプレス@厚労省』をご活用ください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆エボラ出血熱について(2015年2月18日)

  世界保健機関(WHO)の2月18日付の発表によると、2月15日までの
1週間にギニア、リベリア、シエラレオネで新たに128例の患者、108例の
死亡者が報告され、これらの国におけるこれまでの累計は、患者数23,218例、
死亡者数9,365例、マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリス
を含めた総計では、患者数23,253例、死亡者数9,380例となっています。
  医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

◆3月1〜7日は「子ども予防接種週間」です

 平成27年3月1日(日)〜7日(土)までの7日間は「子ども予防接種週間」とし、
予防接種に関する取組を各地の協力医療機関等において実施する予定です。
 この時期に、4月からの入園・入学に備え、保護者の方々の予防接種への関心を
高めるとともに、接種漏れを見直していただきたいと考えています。
 また、各地の協力医療機関に対して、土日や平日の夜間などに予防接種が受け
られる体制を整備していただくようお願いするとともに、保護者からの相談対応や
広報についても充実させていきます。
 医療機関の皆様におかれましては、予防接種の実施や普及啓発等に、御理解と
御協力をお願いします。

<平成26年度「子ども予防接種週間」の実施について>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/topics/tp130117-1.html
http://www.med.or.jp/vaccine/
http://www.nih.go.jp/niid/ja/vaccine-j/249-vaccine/3268-vaccine-week.html
<子ども予防接種週間ポスター>
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074525.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第8回厚生科学審議会感染症部会を開催しました(2015年2月20日)

 2月20日に第8回厚生科学審議会感染症部会を開催しました。
 今回は、蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針(案)について検討し、
内容について了承されました。
 今後、パブリックコメントの募集を行った後、4月中には告示される予定です。
 
<第8回厚生科学審議会感染症部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000074861.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第6週(第6号):A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、手足口病
  などについて(2015年2月20日)
 
  咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、水痘、手足口病、百日咳、
感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数が増加しました。
 インフルエンザの定点当たり報告数は2週連続で減少しました。
 
IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第6週(第6号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年2月20日)

  2015年第7週(2015年2月9日〜2月15日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は12.15となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2015年2月14日〜2月20日掲載)
2015年02月19日 エボラ出血熱の発生状況(第7週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02191316.html 
2015年02月18日 エボラ出血熱の発生状況(第6週):補足4 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02181509.html
2015年02月18日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新9)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02181452.html
2015年02月18日 麻しんの流行発生−アメリカ大陸 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02181353.html 
2015年02月18日 デング熱の流行状況について(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02180938.html 
2015年02月17日 太平洋地域での症状・疾患サーベイランス報告(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02171016.html
2015年02月17日 エボラ出血熱の発生状況(第6週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02170839.html 
2015年02月16日 カリブ海諸国におけるチクングニア熱の発生状況(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02161015.html 
2015年02月16日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新8)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02161007.html 
2015年02月16日 エボラ出血熱の発生状況 (第6週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02160940.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

●バックナンバー
 http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/backnumber/
●新規登録・配信停止の手続き・注意事項
 http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
●お問い合わせ
 https://mhlw.asp.3mail.jp/inquiry/
●内容に関するご意見
 kansenshomail@mhlw.go.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

○当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
○登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が
 間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
○当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
○携帯メールなどには対応しておりません。
○当メールマガジンは等幅フォントでの閲覧をおすすめします。
○当メールマガジンの内容の全部または一部については、私的使用または引用など
 著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製
 を行うことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 厚生労働省(2011年)〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
          
©  2011 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.