感染症エクスプレス@厚労省
バックナンバー
メールマガジンのバックナンバーです。

2013-09-13

感染症情報を医療者へダイレクトにお届けする、厚生労働省のメールマガジン
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃感┃染┃症┃エ┃ク┃ス┃プ┃レ┃ス┃ >>>>>>>>>>>>>>
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━╋━╋━╋━┳━┓
 >>>>>>>>>>>> ┃@┃厚┃労┃省┃Vol.115(2013年09月13日)
              ┗━┻━┻━┻━┛



■ヘッドライン□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


▼トピックス▼
 ◆11月より小児用肺炎球菌ワクチンを沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンに
  変更します
 ◆厚生労働科学研究費補助金の公募(三次)を開始しました(2013年9月
  12日)
 ◆2013年10月5日(土)、国立感染症研究所の一般公開が開催されます

▼審議会・研究会等▼
 ◆第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催
  しました(2013年9月12日)
 ◆第4回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通
  部会を開催しました(2013年9月13日)

▼感染症発生情報▼
 ◆IDWR(感染症発生動向調査 週報)2013年第35週(第35号)(2013年9月
  13日発行)
 ◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2013年9月13日)

▼特別企画~まもなく結核予防週間が始まります!~▼
 ◆9月24日~30日は結核予防週間です〈第2弾:結核の届出について〉


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 こんにちは、厚生労働省健康局結核感染症課です。

 11月1日より、小児の肺炎球菌ワクチンを、現在使用されている沈降7価
肺炎球菌結合型ワクチンから沈降13肺炎球菌結合型ワクチンへと変更いたし
ます。これにより、より多くの種類の血清型に対する予防効果が期待出来ます。
詳細は本メールマガジンや掲載URLをご覧ください。

 今後も引き続き『感染症エクスプレス@厚労省』をご活用ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【肺炎球菌感染症】
◆11月より小児用肺炎球菌ワクチンを沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンに
 変更します

 定期接種に用いる小児用肺炎球菌ワクチンが、改正省令の公布により平成
25年11月1日より沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンに変更されることが決
まりました。
 切替えに伴う情報については、厚生労働省ホームページ「小児肺炎球菌
ワクチンの切替えに関するQ&A」(下記URL)をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_haienkyuukin.html

関連情報:
「予防接種法施行規則及び予防接種実施規則の一部を改正する省令の施行等に
ついて」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/pdf/tsuuchi_h25_9_11.pdf

「予防接種法施行規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集に対して
寄せられたご意見等について」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130090&Mode=2



◆ 2013年10月5日(土)、国立感染症研究所の一般公開が開催されます

10月5日(土)に、東京都新宿区の国立感染症研究所戸山庁舎で一般公開が
開催されます。
 実験室体験、手洗い実習、標本展示などのほか、講演会~話題の感染症~
(MERSコロナウイルス、インフルエンザ、SFTS)、感染症クイズ(これで
あなたも風しん博士!、アウトブレイク探偵)、パネル展示(身近な呼吸器
感染症、感染研のお仕事、病原体の種類など)などの催しも用意いたして
おります。
 また、ご家族向けの感染症ゲーム、病原体模型工作など皆さまで楽しめる
コーナーもあります。

<国立感染症研究所一般公開のお知らせ>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/open-campus/openhouse.html



【厚生労働科学研究費公募】
◆厚生労働科学研究費補助金の公募(三次)を開始しました(2013年9月
 12日)

 9月12日(木)から厚生労働科学研究費補助金の公募(三次)を開始しま
したので、お知らせします。公募期間は、10月10日(木)午後5時30分
までとなります。

 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業では、「利便性の高い
混合ワクチンの開発に向けた研究」を公募研究課題としております。

 なお、応募に当たっては、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を
ご利用下さい(郵送やEメールによる応募は受け付けておりません。)。

<平成25年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(三次)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-koubo-h25-03/

<e-Radポータルサイト>
http://www.e-rad.go.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催
 しました(2013年9月12日)

 第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会が薬事・
食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同で開催されました。
 今回の副反応検討部会では、ジフテリア、破傷風、百日せき、麻しん、
風しん、BCG、おたふくかぜ、水痘、A型肝炎、B型肝炎、ロタウイルス、
肺炎球菌(23価)のワクチンの安全性について検討されました。

 その結果、
 ・これらのワクチンの安全性に重大な懸念は認められないと評価されました。
 ・ロタウイルスワクチンについては、米国のサーベイランス事業において、
  初回接種後に腸重積症が増加する結果となっていることが報告されました。
 ・ロタテックの添付文書の副作用欄に腸重積症を加えるとともに、サーベイ
  ランスの試験の概要も追記し、注意喚起することが報告されました。

<第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008f2q.html#shingi127715
→追って掲載される予定です。



◆第4回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通
 部会を開催しました(2013年9月13日)

 第4回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通
部会を9月13日に開催しました。
 今回は、日本医薬品卸売業連合会からヒアリングを行い、ワクチンの生産・
流通体制について議論しました。
 また、開発優先度の高いワクチンや、今後策定する予防接種基本計画のうち
の予防接種の研究開発の推進・ワクチンの供給の確保について審議しました。

<第4回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通
部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008f2q.html#shingi127716
→追って掲載される予定です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR(感染症発生動向調査 週報)2013年第35週(第35号)(2013年9月
 13日発行)

 RSウイルス感染症の報告数が増加しています。その他、咽頭結膜熱やA群
溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数が増加しています。

http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html



【インフルエンザ】
◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2013年9月13日)

 2013年第36週(2013年9月2日~9月8日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は、0.01となっております。

<報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼特別企画~まもなく結核予防週間が始まります!~▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【結核】まもなく結核予防週間が始まります!!
◆9月24日~30日は結核予防週間です〈第2弾:結核の届出について〉

       それ
      。 。 。
「二の腕の 。 。 。って、結核の予防だったんだ。」
      。 。 。

 厚生労働省では、9月24~30日を結核予防週間とし、広く国民の皆様に、
結核についての正しい知識を深めていただく期間としています。
 結核は過去の病気ではなく、いまだ年間2万人を超える新規患者が発生して
いる、わが国における主要な感染症です。
 感染症法に基づく医師の届け出は、効果的な結核対策の出発点です。届出を
いただくことで、結核の発生や流行を探知することができ、まん延を防ぐため
の対策や患者さんへの効果的な支援を実施することが可能となります。また
疫学情報を集積、発信することで医療従事者・国民の皆様への情報提供にも
役立てられています。
 各医療機関におかれましては、受診者が結核患者であると診断したときは
直ちに、結核患者が入院したとき又は入院している結核患者が退院したときは
7日以内に、最寄りの保健所へ届出をお願いします。

<感染症法に基づく医師の届出のお願い>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01.html

<感染症法第12条第1項及び第53条の11第1項の規定に基づく届出について 
結核感染症課長通知>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/dl/kenkan.pdf



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

●バックナンバー
http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/backnumber/
●配信先変更・配信停止の手続き
http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/
●登録に関するお問い合わせ
https://mhlw.asp.3mail.jp/inquiry/
●内容に関するご意見
kansenshomail@mhlw.go.jp
●注意事項
http://kansenshomerumaga.mhlw.go.jp/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

○当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
○登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の
 方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願い
 します。
○当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
○携帯メールなどには対応しておりません。
○当メールマガジンは等幅フォントでの閲覧をおすすめします。
○当メールマガジンの内容の全部または一部については、私的使用または引用
 など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転
 載、複製を行うことができます。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 厚生労働省(2011年)〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
          
©  2011 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.